「オーストリー」と呼んでください 旅のあれこれ

 
2006年11月20日掲載
「オーストリー」と呼んでください 旅のあれこれ

「オーストリアではなくオーストリーと呼んでください」

ヨーロッパの国,オーストリアの駐日大使館が「日本語表音表記の変更」を発表したそうです。似た発音の「オーストラリア」との混同を避けるためというのが理由らしいですが,「オーストリー」という呼び方は日本ではまだ定着していないだけに,外務省も困惑顔…。

日本において,英語読みの「オーストリア」が主流になったのは第二次大戦後。このころから南半球の「オーストラリア」と混同する日本人が増え始めたそうです。

私も昔はどっちがどっちが区別がつかなかったものですが,いきなり「呼び方をオーストリーに変更してくれ」と言われても,慣れている呼び方がオーストリアだけに戸惑う人がますます多くなりそう。

実は,外務省は平成15年にも3カ国の呼び方を変更していたようです。

スロヴェニア → スロベニア
チェッコ → チェコ
サイプロス → キプロス

という風に変更されたらしいんですが…。古いほうの呼び方なんて一回も聞いたことない!特に「サイプロス」なんて想像もつきません。

「オーストリア」 VS 「オーストリー」

定着するのはどちらになるのでしょうか?

スポンサード リンク


コメント (掲載されるまでしばらくお待ちください。)




コメント内のURLは自動的にハイパーリンクに変換されます。HTMLタグは利用できません。
トラックバック (掲載までしばらくお待ちいただく場合があります。)
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.arahabika.com/mt6/mt-tb.cgi/389
Copyright (C) 2005- La Partenza All Rights Reserved.
since 2005.06.28