「あそ1962」デビュー 旅のあれこれ

 
2006年6月28日掲載
「あそ1962」デビュー 旅のあれこれ

昨年8月に運転を終了した豊肥本線の観光列車「SLあそBOY」。その後継列車となる「あそ1962」が7月22日から熊本―宮地駅間で運転を開始します。「あそ1962」はキハ28形,キハ58形をリニューアルしたディーゼル観光列車で,肥薩線を走る観光特急「はやとの風」と同じような感じになるのではないかと思います。

列車は2両編成で,外観は濃い茶色に黄色のラインを配したデザイン。車内は床やテーブルなどに木を使い,昭和30年代をイメージさせるレトロな雰囲気になっているそうです。客室乗務員による観光案内・車内販売,当時放映されていたCMの放映,昔なつかしい駄菓子や阿蘇ならではの特産物の車内販売なども行われます。

ダイヤはあそBOYと同じ時間帯に1日1往復。8月31日までの夏休み期間中は水曜日(8月16日除く)を除いて毎日運転,9月以降は土曜日,休日のみの運転となります。列車は全席指定となり,乗車の際は乗車券のほかに指定席料金500円が必要となります。

楽しそうなんだけどやっぱりSLのほうがいいなぁ…。

詳しい情報はJR九州のホームページをご覧ください。

スポンサード リンク


コメント (掲載されるまでしばらくお待ちください。)




コメント内のURLは自動的にハイパーリンクに変換されます。HTMLタグは利用できません。
トラックバック (掲載までしばらくお待ちいただく場合があります。)
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.arahabika.com/mt6/mt-tb.cgi/144
Copyright (C) 2005- La Partenza All Rights Reserved.
since 2005.06.28