高千穂鉄道 廃線へ 旅のあれこれ

 
2005年12月 9日掲載
高千穂鉄道 廃線へ 旅のあれこれ

今年9月に九州を襲った台風14号で線路が寸断され,全面運休が続いている宮崎県の第三セクター「高千穂鉄道」。被害の少なかった区間での部分的な運行再開も断念し,廃線となってしまうようです。

もしかしたら廃線になるかも……。と思っていたら本当になってしまいました。

運行再開には巨額の費用がかかるようですし,ローカル線ですから経営も赤字……。同鉄道の筆頭株主である宮崎県のほか,出資している沿線自治体の大半が廃線論に傾いており,廃線が不可避の状況のようです。残念ですが,しかたのないことなのかもしれません。

宮崎県北部の延岡と,神話の里高千穂を結ぶ高千穂鉄道。天岩戸駅と深角駅の間にある高千穂鉄橋は,鉄道橋としては東洋一の高さを誇り,高千穂鉄道のハイライト。この鉄橋の上からは高千穂ならではの渓谷美と,四季折々のすばらしい景観を見ることができました。

もうこの鉄橋を列車が走ることはないんですねぇ。。。廃線前に一度乗っておきたかったです。

スポンサード リンク


コメント (掲載されるまでしばらくお待ちください。)




コメント内のURLは自動的にハイパーリンクに変換されます。HTMLタグは利用できません。
トラックバック (掲載までしばらくお待ちいただく場合があります。)
高千穂鉄道廃止へ from 「湯ったり乗ろうのブログ」

各種ニュースにでていますが、 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID...

高千穂鉄道、復旧ならず。廃線へ。 from 「Simplex's Memo」

台風14号で大被害を受けて運休中の高千穂鉄道。 その存廃議論に結論が出た。 非常に残念な事だが、高千穂橋梁を行く列車の姿を見ることはもうできない。 「高...

高千穂鉄道、再起は無理か from 「MAC'S GADGET」

宮崎県の延岡から高千穂を結ぶ第三セクター高千穂鉄道。 台風14号の影響で路線が寸断され、長期運休になっていましたが、全面復旧を断念したとのニュースが報道...

[鉄道]「観光鉄道」という見世物 from 「五月原清隆のブログハラスメント」

 さて、話を高千穂鉄道に戻します。台風14号によって文字通り壊滅した高千穂鉄道ですが、その復旧に40億円もの費用が掛かるという事は、前掲記事でも伝えられて...

無念、不通のまま廃線へ。高千穂鉄道。 from 「今日の出来心」

高千穂鉄道、廃線へ 部分運行も断念 (共同通信) - goo ニュース アクシデントによる運休中から廃止というのは京福の福井鉄道部永平寺線の正面衝突事故...

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.arahabika.com/mt6/mt-tb.cgi/265
Copyright (C) 2005- La Partenza All Rights Reserved.
since 2005.06.28