JR九州ICカード乗車券が「SUGOCA」に決定 旅のあれこれ
JR九州のICカード乗車券の愛称が「SUGOCA(スゴカ)」に決まった。
SUGOCAの名前の由来は「Smart Urban GOing CArd」の略。九州の人ならわかると思うが,方言の「すごか!(すごい!)」にもかけてあるらしい。なんというか,「すごか!」に合わせたいがために無理やり英単語を取り付けたような印象を受ける。
個人的にはJR九(Q)州ということで,「QUICA(クイカ)」あたりに決まるんじゃないかと思っていたのだが,より九州色を前面に出したネーミングになったようだ。
SUGOCAは2009年(平成21年)春に導入予定。運用開始時の使用可能エリアは,福岡・北九州都市圏の144駅になる予定だ。
まぁ,自動改札機があるのが鹿児島中央駅のみというレベルの鹿児島県では今回のニュースは雲の上の話…。
スポンサード リンク
コメント [0]
トラックバック [0]