JR九州 平成19年春のダイヤ改正 旅のあれこれ

 
2007年3月20日掲載
JR九州 平成19年春のダイヤ改正 旅のあれこれ

3月18日にJR九州の平成19年春のダイヤ改正が行われました。

今回の主な改正のポイントは次のようなものです。

○九州新幹線
・つばめ,リレーつばめの増発(博多発6~20時台まで毎時2本体制,博多-鹿児島中央間31往復)

○特急列車
・「かもめ」博多-佐賀間5本増発
・「かもめ」「みどり」編成両数増(終日で3,270席増)
・小倉駅での山陽新幹線から大分方面「ソニック」への接続改善
・乗車時間がおおむね2時間以内の特急列車を全面禁煙に。

完全禁煙の列車は次のとおり。
リレーつばめ,有明,かもめ,みどり,ハウステンボス,ソニック,きらめき,かいおう,はやとの風

○快速・普通列車
・鹿児島本線(博多-小倉間)増発
・日豊本線(小倉-中津間)増発,最終列車の時刻調整
・福北ゆたか線(折尾-直方間)増発,最終列車の時刻調整
・日田彦山線,朝通勤時間帯の添田→小倉の快速列車を新設

鹿児島県に関係のある改正は九州新幹線の増発ぐらいですね。在来線はほとんどなし。列車の時刻が1分か2分だけちょこちょこ変わっていた程度です。

個人的に一番改善してほしかった日豊本線と指宿枕崎線の接続はまったく手つかず。3分ぐらい発車遅らしても困らないと思うんだけど。

なんにしても南九州はおいてけぼり…。

スポンサード リンク


コメント (掲載されるまでしばらくお待ちください。)




コメント内のURLは自動的にハイパーリンクに変換されます。HTMLタグは利用できません。
トラックバック (掲載までしばらくお待ちいただく場合があります。)
このエントリーのトラックバックURL:
https://www.arahabika.com/mt6/mt-tb.cgi/326
Copyright (C) 2005- La Partenza All Rights Reserved.
since 2005.06.28